: 立命館創始155年・学園創立125周年記念 シンポジウム・展覧会のご案内
投稿者 : tenomoto 投稿日時: 2025-08-04 20:18:09 (173 ヒット)

 立命館学園は、近代日本の代表的な政治家であり国際人であった西園寺公望が1869年に私塾「立命館」を創設したことに始まります。その精神を受け継いだ中川小十郎が1900年に私立京都法政学校を設立し、これが現在の立命館大学の礎となりました。以来、「自由と清新」の建学の精神と「平和と民主主義」の教学理念のもと幾多の困難を乗り越え、現在では2大学、4附属中学・高校、1附属小学校を有し、約5万人の学生・生徒・児童が学ぶ総合学園へと発展しています。


このたび大学本部は創始155年・学園創立125周年を記念し、シンポジウムと展覧会を開催します。

本企画では、西園寺公望が生涯をかけて描いた国家像、その理想実現に向けて国民とどのように向き合ったのかをひもときながら、立命館が担ってきた教育の歩みと、その精神が125年を経た今も学園に息づいていることを感じていただけます。


埼玉県校友会の皆さまにとっても、母校の歴史と未来を改めて知る貴重な機会となります。ぜひこの節目の記念企画にご注目ください。



詳細は以下のサイトをご覧下さい。


立命館創始155年・学園創立125周年記念 シンポジウム・展覧会を開催


 


 


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。