投稿者 : kamijo 投稿日時: 2022-07-10 16:02:22 (684 ヒット)

埼玉県校友会会員各位

 

ロナの感染状況も一時ほどではありませんが、相変わらず日々新しい感染者が出ている状況下なので、今年度も昨年と同様、オンライン併用の総会のみの開催といたします。
(大学・近県校友会等の来賓は出席されない予定です。)
もちろん東京キャンパスの視察を兼ねて、総会に出席されることも大いに歓迎いたします。

 


日時:2022年9月24日(土)11:00〜12:00(受付:10:30)
会場:立命館東京キャンパス
   東京都千代田区丸の内1-7-12サピアタワー8階
http://www.ritsumei.ac.jp/tokyocampus/access/
アクセス:JR各線 東京駅 日本橋口出口より徒歩1分
会費  :無料

【会場に関して】
・会場は、想定される出席人数の3倍以上の収容人数の教室を予定しています。
・ご来場の際には、会場ご入場時に手指のアルコール消毒およびマスクのご着用についてご協力をお願い申し上げます。
・発熱や咳等の症状のある方、その他新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、ご出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。

【会場出席を希望される方へのお願い】
東京キャンパスがあるサピアタワーは入退館管理が厳格なビルで、事前申請がないと入館に時間がかかったり、最悪の場合は入館できない可能性があります。出席される方は必ず期限内の9月17日午前11時までにお申し込みをお願い申し上げます。

【オンライン開催に関して】
オンラインは、zoomを利用しての開催を予定しています。
オンラインで出席される方は、必ず事前にzoomアプリをパソコンやスマートフォンなどの接続機器にインストールしておいてください。また、出席するために必要なミーティングIDとパスコードは予めメールにてご案内致しますので、申込時には連絡の取れるメールアドレスをご登録ください。

【申し込み方法】

参加希望の方は以下をクリックし、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。

 

         参加申し込みページ

 

 
※会場予約の都合上、9月17日(土)午前11時迄にお申し込みをお願いします。


投稿者 : tenomoto 投稿日時: 2022-07-07 08:19:01 (739 ヒット)

 立命館大学埼玉県校友会

各 位

埼玉県校友会では、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、さまざまなイベントの開催を見送っておりましたが、ウィズコロナ期に移行した昨今、そろりと屋外イベントから再開すべく歴史散歩を企画いたしました。
皆様奮ってご参加ください。
 

 



開催日:2022年10月22日(土)

集合場所:東武東上線 東松山駅の改札を出た周辺

集合時間:10時00分

訪問先予定(スケジュール):
比企郡吉見町にある古墳時代後期の横穴墓群の遺跡である「吉見百穴」およびその周辺を散歩します。
詳しくはこちらをクリックしてください。

昼食予定:地粉を使った手打ちうどんが美味しい「松音屋」(11:45〜予定)

尚、当日は小雨決行とし、大雨予報の場合は延期といたします。
また感染状況により、中止・延期する場合もありますので、ご了承ください。
(延期とする場合は2〜3日前に参加予定者にご連絡します。)


【申し込み方法】

 

 

参加希望の方は以下をクリックし、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。

 

         参加申し込みページ



※当日参加者の確認上、前日(10月21日)の午前10時迄にお申し込みをお願いします。


投稿者 : kamijo 投稿日時: 2022-06-08 19:01:38 (525 ヒット)

 埼玉県校友会校友各位

 

 

さる2022年6月4日に2022年度第2回幹事会を開催致しました。

 

以下に議事録を掲示しております。

 

以下をクリックし、ご覧くださいますようお願い申し上げます。
 
 
 
 
 
 


投稿者 : kamijo 投稿日時: 2022-04-28 16:39:18 (557 ヒット)

 埼玉県校友会校友各位

 

 

さる2022年4月16日に2022年度第1回幹事会を開催致しました。

 

以下に議事録を掲示しております。

 

以下をクリックし、ご覧くださいますようお願い申し上げます。
 
 
 
 
 


投稿者 : tenomoto 投稿日時: 2022-04-18 12:47:21 (555 ヒット)

埼玉県校友会校友各位


2022年度がスタートし、鈴木会長による「会長挨拶」も更新いたしました。

コロナ禍における活動方針やこれからの校友会活動などについて方針を示されています。

ぜひご一読ください。



http://saitama-ritsumei.org/modules/greeting/


 


 


« 1 ... 9 10 11 (12) 13 14 15 ... 49 »