担当者 kamijo 登録日時 2025-7-31 16:08 (260 ヒット)
埼玉県校友会 校友各位
埼玉県校友会の校友の皆様、こんにちは。
日頃から当校友会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、埼玉県校友会の最大のイベント「彩の国・校友の集い」のご案内です。
今年の総会と講演会は、校友の皆さま同士の交流の場としての意義をより大切にし、対面によるリアル開催のみとさせていただきます。
本年度は、多くのメディアにも登場されている食マネジメント学部の鎌谷かおる先生に「江戸時代の『食』から見えてくる私たちの『暮らし』」と題した講演をしていただきます。
講演会終了後は、会場近くにある「MARUNOUCHI BASE(丸の内ベース)」にて会費制の懇親会を開催します。
多くの校友と素敵な時間を過ごしましょう!
月 日:2025年9月27日(土)
総 会:10:00〜11:00(受付:9:30)
講演会:11:00〜12:30頃
懇親会:13:00〜15:30
【総会・講演会】
会場:立命館東京キャンパス
東京都千代田区丸の内1-7-12サピアタワー8階
http://www.ritsumei.ac.jp/tokyocampus/access/
アクセス:JR各線 東京駅 日本橋口出口より徒歩1分
会費 :無料
【懇親会】
会場:MARUNOUCHI BASE(丸の内ベース)
東京都千代田区丸の内1-3-4 丸の内テラス1F?2F
https://marunouchibase.dkdining.com/
会費:3,000円(但し2020年卒以降の方は無料)
【出席される方へのお願い】
東京キャンパスがあるサピアタワーは入退館管理が厳格なビルで、事前申請がないと入館に時間がかかったり、最悪の場合は入館できない可能性があります。出席される方は必ず期限内の9月20日午前10時までにお申し込みをお願い申し上げます。
【申し込み方法】
以下の「ご予約はこちら」をクリックすると「予約申込」が開きます。空欄のマスに必要事項を記入し「予約を申し込む」ボタンを押すと再度、画面の下に「確認して送信」ボタンが現れますので、そのボタンを押して下さい。
(会場予約の都合上、9月20日(土)午前10時までにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。)
【お申し込みに関して】
上記の方法にてお申し込みいただいた場合、「お名前」、「卒業年」、「学部」は公開されます。
公開をご希望なさらない場合は、左のメニュー「ご意見・お問合せ」より必要事項を記入し送信してください。
お申し込みご本人に別途受付済みの返信をお送りします。(返信用のメールアドレスは必ずご記入ください)
【登録された情報に関して】
登録されたアドレスに対して、埼玉立命が実施する行事の案内を行わせていただく場合があります。ご了承のほどお願い申し上げます。
開始時間 10時00分
定員数 50人 (予約数 24人)
予約締切時間 2025-9-20 10:00
予約申込
* は必須項目です。 [ ] の項目は参加者一覧に表示されます。
参加者一覧
名前 | 卒業年(西暦) | 学部 | |
---|---|---|---|
1 | 鐘田 浩士 | 1990 | 経済 |
2 | 鈴木昌治 | 1977 | 経営 |
3 | 上條 比呂志 | 1983 | 文 |
4 | 相野 英彦 | 1986 | 産業社会 |
5 | 内野 生朗 | 1981 | 経営 |
6 | 土川 俊樹 | 1983 | 経済 |
7 | 長谷川朝輝 | 2017 | 経済 |
8 | 河本好令 | 1962 | 法 |
9 | 豊岡雅範 | 1969 | 経営 |
10 | 中野弘 | 1980 | 経済 |
11 | 佐野 敬司 | 1983 | 経営 |
12 | 作田英行 | 1969 | 法 |
13 | 金井義介 | 昭42(1967) | 理工 |
14 | 望月行夫 | 1989 | 経済 |
15 | 柿沼 靖 | 1988 | 文 |
16 | 加藤慎一 | 2010 | 産業社会 |
17 | 岩井 真一 | 1983 | 経済 |
18 | 遠藤豊琉 | 2024 | 経済 |
19 | 中尾陽 | 1981 | 理工 |
20 | 榎本 哲郎 | 1988 | 産業社会 |
21 | 伊佐 由美子 | 1987 | 文 |
22 | 佐古 稔英 | 2012 | 経営 |
23 | 小玉 秀生 | 1968 | 文 |
24 | 早川 昌則 | 1983 | 経済 |