投稿者 : ikuro 投稿日時: 2011-01-01 01:00:00 (1444 ヒット)

 今年も残す所僅かとなって参りましたが、皆様元気でお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
やっと冬らしい気候になって来ましたが、風邪など召さぬようご注意なさって下さい。
埼玉立命では、この冬には、「酒蔵見学会」、春には「歴史散歩」「花見会」等も企画予定にしております。
皆様のご興味に合わせて、色々な企画にご参加頂ければと考えております。
 さて埼玉県校友会では新しい年を迎えるに当り、下記日程で「大新年会」を開催いたします。
つきましては、多くの校友の皆様にご参加頂きますようお願い申し上げます。

                  記

日 時 : 平成23年1月22日(土)18:00〜20:30

場 所 : 浦和ロイヤルパインズホテル5階  旬彩「赤松」
        *5階には、日本料理「四季彩」も御座いますので、ご注意下さい。
       〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1

 

会  費  : 5千円

申 込  : 埼玉県校友会ホームページ「参加申込」からお申込下さい。

 

立命館大学埼玉県校友会
幹事長 内野生朗


投稿者 : ikuro 投稿日時: 2010-12-25 11:06:48 (1347 ヒット)

  この度、立命館大学パンサーズは、「第65回毎日甲子園ボウル」において、早稲田大学に勝利し、2年ぶり7度目の学生王座の栄冠に輝きました。
新年1月3日には日本一の座をかけて「第64回ライスボウル」においてオービックシーガルスと対戦します。
校友の皆様にも是非東京ドームに足をお運び頂き、立命館パンサーズへの熱い応援を宜しくお願い致します。
尚、当日のチケット販売、立命応援団の集合につきましては下記の通りとさせて頂きます。
                     記
       『自由席でみなさん一緒になって応援しませんか?』
【日時】 2011年1月3日(月)午後2時キックオフ(開場10時)
【場所】 東京ドーム(東京都文京区後楽1丁目3番61号)
【集合】 12時半 一塁側20番ゲート 「立命館大学校友会」の幟の前
   校友・父母課(村上さんおよび野村さん)が幟を持ってお待ちしております。
     埼玉県校友会からは伊佐由美子さんがお待ちする予定です。
  ※10時開場ですので、先にご入場頂いても結構です。
【入場料】
     自由席(一般) : 当日券 \2,500(前売り \2,000)
                                   高校生\500(当日売りのみ)
                 中学生以下無料 
                                    ※大会プログラム無料配布
【発売場所】(恐縮ですが、チケットは各自でご入手ください。)
     チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、イープラス他

  ※立命館大学の応援は1塁側となります。一体となって応援しましょう。


投稿者 : isacchi 投稿日時: 2010-12-24 01:42:57 (1333 ヒット)

平成22年12月18日に大宮西口の「博多うまかもん」にて中央支部の忘年会が行われました。

中央支部の会員13名にに加えて東支部の支部長、副支部長の参加をいただき和やかな会となりました。

会員の近況報告などを中心に盛り上がり、1/22の埼玉立命大新年会での再会を約して散会いたしました。

当日の写真は近日中に過去の行事のコーナーに掲載する予定です。

 


投稿者 : isacchi 投稿日時: 2010-11-20 23:58:24 (1403 ヒット)

早いもので、今年も残すところ1か月ちょっとになりました。
つきましてはゆく年を惜しみ、来る年を快く迎えるためにささやかな会を開きたいと思います。
「中央支部」の忘年会ではありますが、ご都合のつく方はどちらの支部の方でも大歓迎ですので是非ご参加ください。
皆様のお申込みをお待ちしております。

 中央支部長 鈴村泰男

 1.日時:12月18日(土)18時から20時
2.店名:博多屋うまかもん(博多料理)
3.場所:さいたま市大宮区桜木町1−5−7
      ホームリアファイブビル5F
      大宮駅西口「そごう」の手前のビル5F
      048−648−0701
4.会費:5000円

 

※左側メニューの「参加申し込み」からお申し込みください。

 


投稿者 : ikuro 投稿日時: 2010-11-08 16:46:05 (1600 ヒット)

 平成22年11月7日(日)大宮東天紅に於いて第21回「彩の国・校友の集い」総会・懇親会が開催されました。
天気にも恵まれ、来賓の方12名をお迎えし、合計50数名の校友が勢ぞろいしました。
12時からの総会、13時からの懇親会と賑やかにそして和やかに行われました。
 ご来場頂きました皆様、また開催に向けてご協力頂きました皆様にには厚く御礼申し上げます。
また来年秋に再会できますことを楽しみにしております。
尚、本会の写真等につきましては近日中に過去の行事のコーナーに掲載する予定でおります。


« 1 ... 42 43 44 (45) 46 47 48 49 »