担当者 ゲスト 登録日時 2016-4-25 11:43 (1013 ヒット)
埼玉県校友会会員各位
利根川水系近くに所在し、日本三大聖天の一つに数えれれ鎌倉時代に創建された妻沼聖天院ですが、幾多の歴史を乗り越え「聖天堂」が創建当時の状態に復元され平成24年国宝に指定されました。
聖天山を中心にその周辺には多くの歴史が刻まれた史跡があります。散策の中で往時をしのび、埼玉の歴史の1ページに触れてみませんか。
約4kmの散歩です。多くの皆様の参加をお待ちしています。
集合時間:5月28日(土)10時30分(小雨決行)
集合場所:熊谷駅改札口
費用:2,000円(バス代・昼食代含む)
*東武線太田駅からのバスもあります。太田駅からの参加者は事前にご連絡を
戴き、11時頃には坂田医院旧診療所に着くようお願いします。
*昼食は妻沼聖天山近くの「森川寿司店」を予定していますが、変更もあり得ます。
*参加申し込みは5月22日(日)までにお願い致します。
【申し込み方法】
以下の「ご予約はこちら」をクリックすると「予約申込」が開きます。空欄のマスに必要事項を記入し「予約を申し込む」ボタンを押すと再度、画面の下に「確認して送信」ボタンが現れますので、そのボタンを押して下さい。
幹事連絡先:小玉秀生(090-5533-0232)
上條比呂志(070-1463-0109)
開始時間 10時30分
定員数 30人 (予約数 10人)
予約締切時間 2016-5-22 10:30
受付を終了しました
参加者一覧
名前 | 卒業年(西暦) | 学部 | |
---|---|---|---|
1 | 伊藤 貞夫 | 1975 | 経営 |
2 | 上條 比呂志 | 1983 | 文 |
3 | 緒方 仁 | 1969 | 経営 |
4 | 鈴木昌治 | 1977 | 経営 |
5 | 諧 隆雄 | 1971 | 経営 |
6 | 佐古稔英 | 2012 | 経営 |
7 | 小玉 秀生 | 1968 | 文 |
8 | 清水 哲雄 | 1971 | 理工 |
9 | 木薮 和彦 | 1971 | 理工 |
10 | 内野 生朗 | 1981 | 経営 |